これは、実家の合カギ作成を頼まれて借りてきた鍵です。
さっそく俺の合鍵の公式サイトで確認。
ほとんどの一般で使われている鍵の型式は、公式サイトのMIWAのページに出ています。
鍵の長さとキーヘッドの違いで判別できます。
キーヘッドの形を見て定規で計測してみました。
長いほうが59MM、短いほうが、25MMでした。
今回は、キーへッドの形ですぐ判別できました。
MIWA-UXだということが、わかりました。
緑色のフォームから注文をクリック。
下の画面に移動。
赤マルのところにアルファベットを含む鍵番号を半角で入力。
欲しい数量を入れてカートに入れて後は、指示と通りに購入していけばOK。
もし種類を間違っても鍵コンセルジュが見分けて注文してくれます!!
鍵の形状が分かりにくく、万が一間違えていたら返信メールでお知らせしてくれます。
あなたの鍵の鍵番号はその鍵に与えられた番号なので他のものは絶対つくらないし、できないとの事。
鍵番号だけは、間違えないようにしてください。
MIWA の主な鍵の型番は、 MIWAP- R、MIWA-U9、MIWA-J、MIWA-PS 、MIWA-UR、MIWA-JN 、 MIWA-LB 、MIWA- UX などです。住宅用錠前からオフィスビルの錠前まで多数の商品を扱っております。日常使用の使いやすさと不正解錠に対する防犯性という正反対の問題にMIWAはスイッチサムターンで応える。中央部には蓄光樹脂を使用。周囲が暗くなるとしばらくの間サムターンの状態が確認できます。日本で一番利用されてる鍵です。もちろん、合カギ作成できる種類も豊富です。MIWAの多くの鍵がネットで簡単に作成依頼できます。型番も公式ページに登録してあるので、自分の鍵と照らし合わせてみれば簡単に自分の持ってる鍵の型番がわかります。あとは、鍵番号さえ間違えなければ簡単に発注し、早ければ5日で自分の家に配達してもらえます。ぜひ試してみてください。